”大阪•関西万博”ひょうごフィールドパビリオン【2025年2月12日(水) 垂水漁港でセリを見学&神戸産山海の幸を味わう優雅な平日ランチ】
垂水漁港にて、普段見る機会の少ない「昼網のセリ」の様子を見学します! ”迫力満点” ”緊張感満載”の魚が生きたままかけられるセリの様子をご体感頂きます。 その後、漁港の直売所を訪問します。鮮度抜群の魚、賑やかな雰囲気を楽しみください。 神戸市神出、岩岡、押部谷の提携農家との朝採れの新鮮な野菜や、果物、切り花などの農産物も販売される予定です。 お昼ごはんは、垂水漁港近くのイタリアンレストラン「AeB」の中田シェフに昼網でとれたばかりの新鮮な魚を使った【特別イタリアンランチ】を作っていただき召し上がっていただきます♪ 新鮮な垂水のお魚とシェフの素敵なお料理をご堪能ください。 ※お食事の写真はイメージです。変更となる場合がございますのでご了承ください。 さらに!垂水の人気スイーツ店 ”アグリコール”様の神戸産の野菜を使ったスイーツのお土産もございます!!! 〇スティックチーズケーキ:食べやすいサイズのチーズケーキ 〇玉ねぎサブレ:淡路島産の玉ねぎをあめ色になるまで炒めたお店で1番人気の焼菓子 こちらは大阪•関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」のプログラムでもあります。 「ひょうごフィールドパビリオン」とは、兵庫五国のSDGsの取組みを体験し、学んでいただき、地域の持続可能性を高めていくことを目的としています。 詳しくはこちらをご確認ください。https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/ 神戸・垂水の魅力満載のツアーです! 皆様のご参加をお待ちしております。 ※漁港デーが1~3月までお休みにつき、前回実施時とは一部内容が異なります。 【詳細】 AeB:https://www.instagram.com/explore/locations/1034081889/ アグリコール:https://agricole1.jimdofree.com/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
”大阪•関西万博”ひょうごフィールドパビリオン【2025年5月21日(水) 垂水漁港でセリを見学&神戸産山海の幸を味わう優雅な平日ランチ】
垂水漁港にて、普段見る機会の少ない「昼網のセリ」の様子を見学します! ”迫力満点” ”緊張感満載”の魚が生きたままかけられるセリの様子をご体感頂きます。 その後、漁港の直売所を訪問します。この日は漁協デー◎ 鮮度抜群の魚、賑やかな雰囲気を楽しみください。 神戸市神出、岩岡、押部谷の提携農家との朝採れの新鮮な野菜や、果物、切り花などの農産物も販売される予定です。 お昼ごはんは、垂水漁港近くのイタリアンレストラン「AeB」の中田シェフに昼網でとれたばかりの新鮮な魚を使った【特別イタリアンランチ】を作っていただき召し上がっていただきます♪ 新鮮な垂水のお魚とシェフの素敵なお料理をご堪能ください。 ※お食事の写真はイメージです。変更となる場合がございますのでご了承ください。 さらに!垂水の人気スイーツ店 ”アグリコール”様の淡路島の玉ねぎを使ったサブレや野菜スイーツのお土産もございます!!! 〇スティックチーズケーキ:食べやすいサイズのチーズケーキ 〇玉ねぎサブレ:淡路島産の玉ねぎをあめ色になるまで炒めたお店で1番人気の焼菓子 こちらは大阪•関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」のプログラムでもあります。 「ひょうごフィールドパビリオン」とは、兵庫五国のSDGsの取組みを体験し、学んでいただき、地域の持続可能性を高めていくことを目的としています。 詳しくはこちらをご確認ください。https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/ 体験レポートはこちら↓↓↓ https://kobe-fieldp.jp/report_urarie02/ 神戸・垂水の魅力満載のツアーです! 皆様のご参加をお待ちしております。 【詳細】 AeB:https://www.instagram.com/explore/locations/1034081889/ アグリコール:https://agricole1.jimdofree.com/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:水
6,600円
[バレンタイン企画♡] ベトナムでカカオ農園を営む日本人女性・遠藤亜矢子さんに聞く 「進化が止まらない!ベトナムのチョコレート事情」、神戸マイスター・福原シェフのザッハトルテ食べ比べ付き♪
2月14日はバレンタインデー♡ 街中に甘いチョコやビターなチョコなど、味も種類も様々な商品が並んでいますね! チョコレートといえばカカオ豆から、というのはよく知られますが実際にどんな環境でどのように育ち、どう加工されるのか実はあまり知られていません… 「カカオからどうやってチョコレートになっていくのか?」「なぜベトナムでカカオ栽培?」などカカオについて学ぶ、大変為になるスイーツ講習会。 講師として2019年5月にカカオ農園から製造までを一貫して行うカカオパークをオープンさせたベトナム・ホーチミン在住の遠藤亜矢子さんを迎え、ベトナムのカカオ農園の全貌を現地(ベトナムのカカオ農園)とオンライン中継で繋いでお伝えします。 神戸側のナビゲーターは自身もベトナムへ出向き、遠藤さんの作るチョコレートに魅了され、日本での販売ルートのお手伝いをする三坂美代子が務めます。 【お楽しみの試食タイム】 神戸スイーツの巨匠・神戸マイスター・「神戸洋藝菓子ボックサン」福原シェフが登場し、初めてベトナムのチョコレート(クーベルチュール)を使って、ザッハトルテをみなさまの目の前で仕上げていただきます🎂 そして、ベトナムのチョコを使用した出来たてのザッハトルテと、ボックサンで長年愛されるザッハトルテの食べ比べをご参加いただいた皆様に味わっていただきます! 【うれしいお土産】 お土産には遠藤さんのチョコレートブランドBINON CACAO (ビノンカカオ)のスティックチョコレートシリーズから遠藤さんイチオシの3本をお持ち帰りいただけます👜 今年は「美味しい」+「学べる」バレンタインで一味違うチョコを味わってみませんか?? ご参加お待ちしております☆ ======★ 講師プロフィール ★====== 大阪府出身。2011年に渡越。 2016年に独立し、「サンジェラ/Sungela」社を設立。 2019年5月にバリア・ヴンタウ省に「ビノンカカオパーク/Binon Cacao Park」をオープン。 敷地内には、カカオ農園をはじめ、発酵、焙煎、コンチングなど、カカオ豆からチョコレートになるまでの一連の製造過程を知ることができる施設が揃い、「ベトナムのカカオの事を知る資料館やワークショップの開催など、カカオのことを余すことなく学べるパークにしていきたいという遠藤さんの想いが込められています。 ============================================= ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は12名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
”大阪•関西万博”ひょうごフィールドパビリオン【2024年12月4日(水) 垂水漁港でセリを見学&神戸産山海の幸を味わう優雅な平日ランチ】
垂水漁港にて、普段見る機会の少ない「昼網のセリ」の様子を見学します! ”迫力満点” ”緊張感満載”の魚が生きたままかけられるセリの様子をご体感頂きます。 その後、漁港の直売所を訪問します。鮮度抜群の魚、賑やかな雰囲気を楽しみください。 そしてちょうどこの日は、垂水漁港で月に2回開催されている漁業デー! 神戸市神出、岩岡、押部谷の提携農家との朝採れの新鮮な野菜や、果物、切り花などの農産物も販売される予定です。 お昼ごはんは、垂水漁港近くのイタリアンレストラン「AeB」の中田シェフに昼網でとれたばかりの新鮮な魚を使った【特別イタリアンランチ】を作っていただき召し上がっていただきます♪ 新鮮な垂水のお魚とシェフの素敵なお料理をご堪能ください。 ※お食事の写真はイメージです。変更となる場合がございますのでご了承ください。 さらに!垂水の人気スイーツ店 ”アグリコール”様の神戸産の野菜を使ったスイーツのお土産もございます!!! 〇スティックチーズケーキ:食べやすいサイズのチーズケーキ 〇玉ねぎサブレ:淡路島産の玉ねぎをあめ色になるまで炒めたお店で1番人気の焼菓子 こちらは大阪•関西万博「ひょうごフィールドパビリオン」のプログラムでもあります。 「ひょうごフィールドパビリオン」とは、兵庫五国のSDGsの取組みを体験し、学んでいただき、地域の持続可能性を高めていくことを目的としています。 詳しくはこちらをご確認ください。https://expo2025-hyogo-fieldpavilion.jp/ 神戸・垂水の魅力満載のツアーです! 皆様のご参加をお待ちしております。 【詳細】 漁協デー:https://kobeshi-gyokyo.or.jp/ AeB:https://www.instagram.com/explore/locations/1034081889/ アグリコール:https://agricole1.jimdofree.com/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2023年11月18日(土) リトル神戸 西神中央店にて開催】第24回スイーツ講習会特別編~神戸マイスター・髙杉シェフの「ケーキ&お茶の会!」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会特別編。 髙杉シェフのファンの皆様お待たせいたしました!!! 10月19日にオープンしたばかりの「リトル神戸 西神中央店」にて、髙杉シェフのスイーツを堪能していただくお茶の会の開催が決定しました。 西神中央店は店内にクッキングスタジオを併設しており、髙杉シェフがスタジオであの幻のショートケーキを仕上げ、カフェスペースで皆様に召し上がっていただきます。もちろん楽しいシェフのお話つき!!! さらにお土産にお店で大人気の焼きたてオレンジケーキをお持ち帰りいただきます。 さらにさらに、当日ご参加いただいた方への特典として、12月からのスイーツ講習会の先行予約を受け付けます!!! 皆様の素敵な思い出がたくさん詰まった髙杉シェフのショートケーキ。 是非お楽しみください。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2023年8月24日(木)午前の部 10時~、午後の部 13時30分~の2回開催!】有名シェフから直接学べるスイーツ講習会 ~パティスリーAKITO田中シェフの「人気のレモンジャム作りと神戸市産梨のタルトでティータイム」~
【2023年8月24日(木)午前の部 10時~、午後の部 13時30分~の2回開催!】 神戸市や近郊市町から届くとれたて新鮮な農畜産物が集まる「JA兵庫六甲 マチマルシェ御影」にて、有名シェフから直接学べるスイーツ講習会を開催! 今回は、神戸・元町の人気パティスリー「パティスリーAKITO」の田中シェフから、暑い季節にピッタリのさわやかなレモンジャムの作り方を学びます。レモンジャムはAKITOのフルーツジャムの中でも特に人気のあるジャムです。 ジャムの巨匠、田中シェフとともに、レモンジャムをアレンジした新しいレシピやジャムに合う食材を発見しましょう! さらに、マチマルシェ御影オススメ!!神戸・三水園様の旬の梨を使って、田中シェフがタルトのデモンストレーション! 完熟のみずみずしい梨のタルトをティータイムに味わうことができます。 さわやかなレモンとみずみずしい梨で、暑い夏を元気に過ごしましょう! ー田中シェフ Profileー ポートピアホテルやホテル阪急インターナショナルなどでの勤務後、「ホテルピエナ神戸」内のパティスリー「菓子sパトリー(かしすぱとりー)」にてシェフパティシエに就任。牛乳を使ったミルキッシュジャムを考案し、当時あまり知られていなかったミルクジャムを一躍メジャーなものとした第一人者。休日には、製菓専門学校の講師や各地での指導を行い、後進の育成にも努めている。 ー神戸・三水園の梨についてー 神戸市西区押部谷町高和性海寺山内にて栽培されています。甲子園球場の20倍ほどの面積をもつ広大な果樹団地があります。それぞれの果樹園が集まって団地化されており、西日本でも最大級の果樹団地となっていて、神戸産梨はこの果樹園で栽培されています。 ☆美味しさの秘密①☆ 病気や虫などから守るために行う『袋かけ』をしない『無袋栽培』で、太陽の光をたくさん浴びることができ、ビタミンCや糖分の含量が多い梨が育ちます。 ☆美味しさの秘密②☆ 樹上で熟してから収穫されるので、糖度が高くジューシーな梨が実ります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日:
【2023年9月16日(土) 13時30分~開催!!】 第22回スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフの「大人編 旬のフルーツで作るフルーツパフェ」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は神戸マイスター・髙杉良和シェフからJA兵庫六甲様オススメの神戸産のいちじく、ぶどうなどを使った豪華な フルーツパフェの作り方を学びます。 工程は、パフェ用のクリームといちじくのコンフィチュールをシェフに教わりながら作ります。 そして!髙杉シェフがパフェの仕上げを目の前でデモンストレーション!! その後、皆様にもパフェの仕上げを実習していただきます! 実習で作ったパフェは、ティータイムにシェフのお話しを聞きながらお召し上がりいただきます。 もちろん、シェフのスペシャル焼き菓子のお土産付き!! 旬のフルーツをさらに美味しく、また豪華に楽しく味わいませんか。 会場は神戸・御影の「JA兵庫六甲マチマルシェ御影」御影キッチン2F クリエーションルームです。 ☆神戸市・西区産 いちじく☆ 食物繊維やミネラルが豊富で、とろける柔らかさと濃厚な甘みがたまらない神戸いちじく。朝採りの新鮮な完熟いちじくをその日のうちに味わえるのは、産地とまちが近い神戸ならでは。 特に、西区の神出・岩岡地域は約60戸の農家さんが約13ヘクタールも栽培している大産地となっています。 品種は「桝井ドーフィン」 果実が柔らかく、甘みもしっかりとあります。ただ、くどい甘みではなく後口はさっぱりとしているのが特徴です! ☆神戸市・西区産 ぶどう☆ 斜面で生産されている為、水はけが良く、糖度は高めのブドウです。時期的に、ベリーAまたはピオーネの提供となります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日:
【2023年9月16日(土)午前の部 10時~開催!!】 第22回スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフの「親子で参加!旬のフルーツで作るフルーツパフェ 」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は神戸マイスター・髙杉良和シェフからJA兵庫六甲様オススメの神戸産のいちじく、ぶどうなどを使った豪華な フルーツパフェの作り方を学びます。 午前のコースは、小学6年生以下のお子様1名と大人1名の2人1組でご参加いただくコースとなります。 工程は、パフェ用のクリームといちじくのコンフィチュールをシェフに教わりながら作ります。 そして!髙杉シェフがパフェの仕上げを目の前でデモンストレーション!! その後、皆様にもパフェの仕上げを実習していただきます! 実習で作ったパフェは、ティータイムにシェフのお話しを聞きながらお召し上がりいただきます。 もちろん、シェフのスペシャル焼き菓子のお土産付き!! お子様と一緒にプロの技を楽しく学びませんか。 会場は神戸・御影の「JA兵庫六甲マチマルシェ御影」御影キッチン2F クリエーションルームです。 ☆神戸市・西区産 いちじく☆ 食物繊維やミネラルが豊富で、とろける柔らかさと濃厚な甘みがたまらない神戸いちじく。朝採りの新鮮な完熟いちじくをその日のうちに味わえるのは、産地とまちが近い神戸ならでは。 特に、西区の神出・岩岡地域は約60戸の農家さんが約13ヘクタールも栽培している大産地となっています。 品種は「桝井ドーフィン」 果実が柔らかく、甘みもしっかりとあります。ただ、くどい甘みではなく後口はさっぱりとしているのが特徴です! ☆神戸市・西区産 ぶどう☆ 斜面で生産されている為、水はけが良く、糖度は高めのブドウです。時期的に、ベリーAまたはピオーネの提供となります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日:
【2024年11月26日(火) 10:00~】クリスマスツリーアレンジメント教室
オリジナルのクリスマスツリーを作ってみませんか? りんごモチーフのオーナメント等で素敵でオシャレなアレンジを教えていただきます。 作ったツリーは持ち帰り、クリスマスまで長くご自宅でお楽しみいただけます。 ツリーの高さは約35㎝です。 講師は<flower shop Style 西神中央店>の店長をお招きいたします。 当店と同じ商業施設内に店を構え、いつも店頭には季節のお花等を素敵にディスプレイし、販売されています。 HPはこちら→https://flower-style.jp/ 〇●詳細●〇 【日時】11月26日(火)10:00~12:30 【講師】flower shop Style 西神中央店(プレンティ西神中央専門店一番館1階) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) 【内容】卓上のミニツリーをオーナメントで飾り付けていただきます。 終了後はミニティータイムでゆったりとしたひとときを。 【参加費用】5,000円(税込) 【定員】20名(最少催行人数3人) 【おみやげ】ご自身で作られたクリスマスツリー 【持ち物】筆記用具 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年11月28日(木)】シュトーレンを作ろう♪(午前&午後 2部開催)
この季節ならではで、ドイツの伝統的なお菓子”シュトーレン” 小麦粉を知り尽くした越川シェフ流のシュトーレンは必見です! 中には下記の具材を使用予定です。 レーズン、ドライいちじく、ドライアプリコット、スライスアーモンド、オレンジピール、レモンピール (アレルゲン等ご確認ください。内容が一部変更となる場合がございます。) ※洋酒を使用いたします。 ご家庭でも作りやすいようにパウンドケーキの型を使って焼き上げるのが特徴です。 【日時】 2024年11月28日(木) 午前の部:10時半~12時半 午後の部:14時~16時 【定員】 各回5名 【講師】越川 良樹シェフ(元増田製粉所技術顧問) 【場所】 リトル神戸西神中央店 神戸市西区糀台5丁目2-3プレンティ西神中央専門店一番館1F (神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ) 【スケジュール】 シェフのデモンストレーション&実習。その後シェフ作のシュトーレンをご試食。 【おみやげ】 ・各自で作られたシュトーレン1本 【持ち物】 ・マスク・エプロン・筆記用具・タオル・持ち帰り用の袋 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年11月30日(土) 10:00~】東京シュガ―アート主宰にいさちこ先生のクリスマスクッキー缶作り
缶いっぱいにぎゅっとつまったクッキーは華やかで心踊りますね。 今回はクリスマスのイラストがあしらわれた缶、1缶分を仕上げていただきます。 リトル神戸西神中央店のスタジオでクッキーの型取りから焼き上げまで行った後に、缶に詰めて仕上げるまで行っていただく内容の濃い講習会です。 1種類はクリスマスの特別仕様クッキーが入ります! 今回の最大のポイントは”1種類の生地を6種類のクッキーに変身させる”点です! ご家庭でもお作りいただきやすいプログラムになっております。 アレンジのテクニック等々、プロの技術を取得するチャンスです! その他のクッキー(メレンゲ・クリスマス仕様のクッキー等)は準備したものを詰めていただきます。 そして数々の受賞歴のある”シュガーアーティスト”にい さちこ先生にレッスンをしていただけるのは貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。 ※にいさちこ先生の受賞歴はコチラをご参照ください。(東京シュガーアートのHP https://tokyosugarart.com/) 〇●詳細●〇 【日時】11月30日(土)10:00~13:00 【講師】にい さちこ氏(東京シュガ―アート主宰) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) 【内容】クッキー作り&缶に詰めて仕上げまで (クッキーを焼き上げ・冷ます間に、軽いティータイム)※スイーツとドリンク付き クッキー作り内容:ジャムサンド・チョコサンド・アーモンドクッキー・チョコチップクッキー・ディアマン2種 ※基本の生地はこちらで準備します。アレンジから講習を行います。 【参加費用】6,600円(税込み) 【定員】8名(最少催行人数4人) 【おみやげ】ご自身で作られたクリスマスクッキー缶(1缶)&入りきらなかったクッキー 【持ち物】エプロン、マスク、タオル、筆記用具、お土産をお持ち帰り頂く袋(入りきらなかったクッキーをまとめる袋は当店で準備いたします。) 【ご注意】 ・写真はイメージです。 ・クッキーの種類は変更となる場合がございます。 ・実習でお作りいただくクッキーは6種類を予定しております。その他のクッキーは準備したものを詰めていただきます。 《にいさちこ先生の受賞歴》 2016年5月 BSGシュガークラフト世界大会(イギリス) ▶Open部門Silver 2014年10月 ジャパンケーキショー東京2014 ▶シュガークラフト部門銅賞 2013年12月 第4回帝国ホテルスイーツアート ▶理事長賞 2013年10月 ジャパンケーキショー東京2013 ▶シュガークラフト部門銅賞 2010年10月 ジャパンケーキショー東京2010 ▶シュガークラフト部門銀賞 2010年5月 第5回日本シュガーアートコンペティション ▶ウェディングケーキ部門銀賞 2008年10月 ジャパンケーキショー東京2008 ▶シュガークラフト部門連合会会長賞 2004年7月 BSGシュガークラフト世界大会(イギリス) ▶Royalicing部門 Highly Commended このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年12月1日(日) 10:00~12:00】親子参加OK!佐川ケイト先生のアイシングクッキー教室ークリスマス編ー
前回夏休みに開催し、ご好評でしたアイシングクッキー教室の第二弾です。 かわいいクリスマスモチーフやおうちのパーツにアイシングをして、お菓子のおうちを作ります。 制作したお菓子のおうちはお持ち帰りいただき、ご自宅でも目で見て、最後は味わって、何回も違った形でお楽しみいただけます。 お菓子のおうち制作後は、リトル神戸よりスイーツと飲み物をご提供致します。 ティータイムをしながら、ご歓談をお楽しみください。 ※お1人様からご参加いただけます。 \講師の佐川ケイト先生は、先日また新たに賞を受賞されました/ 2024ジャパン・ケーキショー東京 第2部 工芸菓子部門 3類 シュガークラフト工芸菓子「金賞」受賞 〇●詳細●〇 【日時】12月1日(日)10:00~12:00 【講師】西宮にあるシュガーアート教室『Le Ciel』 主宰・佐川ケイト 先生 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸 西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) 【内容】クリスマスのモチーフや、お家のパーツにアイシングして、お菓子のおうちを作成。 終了後、スイーツとドリンクをお召し上がりいただきながら、ご歓談タイム。 【参加費用】税込4,500円(大人1名・子ども1名) お子様お1名追加につき+3,500円/お1人様のご参加も可能です。 ※大人の方1名でお子様が2名以上参加される場合、講師の追加サポートはいたしかねます。 何卒ご了承ください。 【定員】10組(最少催行人数3組) 【おみやげ】ご自身で作られたお菓子のおうち(サイズ:約縦6cm横11cm高さ12cm) 【持ち物】エプロン、マスク、筆記用具、お土産をお持ち帰り頂く袋 (お菓子のおうちを入れる箱はこちらで準備いたします。) 【ご注意】 ・写真はイメージです。モチーフクッキー等、一部変更となる場合がございます。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年12月7日(土)】神戸マイスター髙杉良和シェフ&関西スイーツ代表三坂美代子のシュトーレン食べ比べの会
今の季節のお菓子といえば”シュトーレン” スイーツの街・神戸の各所から集めた6~8種類のシュトーレンを1度に食べ比べられる珍しい機会です。 神戸スイーツ界の有名人・髙杉良和シェフと一緒に食べ比べてみた味の違い等々について解説付きです。 ~食べ比べ種類~ ①神戸マイスター 高杉良和シェフ ②「バウムウントバウム」神戸マイスター井谷眞一シェフ ③リトル神戸 越川良樹シェフ(元増田製粉所技術顧問) ④ポートピアホテル(ショコラ・プレーン 2種) ⑤弓削牧場 ドイツマイスターシェフ あとは当日のお楽しみに♪ \リトル神戸のお菓子とお土産付き/ ***シュトーレンとは*** ドイツ発祥の伝統的なお菓子で、クリスマスを向かえる4週間前から一切れずつ食べ始める習わしがあります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年4月24日(水)開催】スイーツ講習会 パティスリーアグリコール奥田シェフのフィナンシェショコラ
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【講師】パティスリーアグリコール奥田義勝シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 今回は「フィナンシェショコラ」のスイーツ講習会です! 海の見える街のパティスリーとして、神戸市垂水区霞ヶ丘に本店を構えるパティスリー・アグリコールさん。 神戸の地と食材にこだわったお菓子を提供しています🍪 今回はアグリコールさんの人気商品、「フィナンシェショコラ」をスイーツ講習会で学びます✎ フィナンシェ生地にヘーゼルナッツとカカオを合わせたリッチなフィナンシェです🍫 🍰講習会の内容🍰 ❶アグリコール・奥田シェフより「フィナンシェショコラ」作りのデモンストレーションを行います。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもフィナンシェショコラに挑戦です! (お一人様5個) ❸お楽しみティータイムではシェフがデモンストレーションで作られたショコラフィナンシェの出来立てをご試食😋(コーヒーor紅茶付き) ~奥田義勝シェフ~ イタリア料理のレストランで修行の後、「御影高杉」「パティスリー モンプリュ」にてフランス菓子の修業を積み、 有機野菜スイーツ専門店「パティスリーポタジェ」で野菜スイーツを学び、2014年に神戸垂水に「パティスリーアグリコール」をオープン。 フランスの伝統菓子や、お野菜を使った焼菓子など、素材にこだわったお菓子が人気です。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年5月23日(木)開催】 越川シェフから少人数で学ぶ パン教室~3種類のフォカッチャ作り~
リトル神戸 西神中央店にて、パン教室の定期開催が決定しました! 初回となる5月は、神戸の絶品スイーツ、パンの元である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問の越川シェフより「フォカッチャ」の作り方を学びます! 「フォカッチャ」とは、イタリアで古くから伝わっている伝統的なパンで、平らで、他の食材と合わせて食べていたことから、ピザの原型だったと言われています。 小麦粉を知り尽くした小麦粉のエキスパートから、基本のパン作りを学び、ご自宅でも本格的なパン作りを楽しみませんか。 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 🍞講習会の内容🍞 ❶越川シェフのフォカッチャ作りのデモンストレーション。 ❷コツを教わったらいざ実践!各自3種類のフォカッチャ作りに挑戦! ❸ご試食タイムはシェフがデモンストレーションで作られた出来立てのフォカッチャをお楽しみ😋(コーヒーor紅茶付き) ❹各自ご自身で作られたフォカッチャはお持ち帰り。 また、増田製粉所様自慢の美味しい小麦粉1kgをお土産としてお持ち帰りいただきます! ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は4名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年5月25日(土)開催】 スイーツ講習会 神戸マイスター・髙杉シェフのレモンタルト
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【講師】神戸マイスター・髙杉シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 今回は「レモンタルト」のスイーツ講習会です! 講師は神戸マイスター・髙杉シェフ。 初夏のさわやかな季節にピッタリのレモンタルトを神戸マイスター・髙杉シェフのレシピで作ります🍋 🍰講習会の内容🍰 ❶神戸マイスター・髙杉シェフの「レモンタルト」作りデモンストレーションをご覧いただきます。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもレモンタルト作りに挑戦です! (お一人様 5号サイズ1台) ❸お楽しみティータイムではシェフがデモンストレーションで作られたレモンタルトの出来立てをご試食😋この日の為のスペシャルスイーツもあるかも!!!(コーヒーor紅茶付き) ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年5月29日(水)】岡田シェフのお料理教室~和食~基本編
【定期開催・2024年5月29日(水)開催】 基本が身につくお料理教室です。 初開催の今回は和食! JA兵庫六甲が運営する、「JA六甲のめぐみ」オススメの神戸市産旬のお野菜を使用した 炊き込みご飯、お味噌汁の他、オススメのお肉を使った和風ハンバーグを基礎から学べます。 初心者の方、改めて基本を学んでみたい方、是非ご参加ください。 【講師】岡田シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【献立】一汁三菜にて ・季節の炊き込みご飯 ・お味噌汁 ・和風ハンバーグ ・ほうれん草の胡麻和え ・きゅうりとわかめの酢の物 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は5名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 ー岡田シェフ Profileー パティスリー修行を2年行なった後、岐阜の名店『たか田 八祥』で研鑽を積んだ異色の経歴。 更にレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」2トック獲得の名古屋『眞』にて店長に就任、現場で様々な最先端の技術を学ぶ。 独自のセンスinnovation fusion(和食×French)を得意としており多彩なアイデアは女性にも大人気、出張料理も予約が取れないと評判。 現在は飲食店コンサルや出張料理をメインとして活動。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年7月18日(木)開催】 少人数で学ぶ 越川シェフの~クリームチーズをかけて仕上げる!シナモンロール作り~
7月のパン教室の開催が決定しました! 【日時】2024年7月18日(木)13:00~16:00 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F 今回は、シナモンの香りいっぱいの夏にぴったり優しい甘さのシナモンロールの作り方を学びます。 上からクリームチーズをかけて焼き上げる、シェフおすすめのパンです。 講師は、神戸の絶品スイーツ・パンの元である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問の越川シェフです。 パン作りに興味のある方、一からパン作りを学び直したい方、小麦粉を知り尽くした小麦粉のプロが基礎からしっかりお教えします。 ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたシナモンロールをドリンクと共にご試食 ④各自で作ったシナモンロール3個はお土産としてお持ち帰り ■前回のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は2名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年7月25日(木)開催】夏休みイベント🌻親子参加OK! 夏休みの思い出や自由研究にも!? 佐川ケイト先生によるアイシングクッキー教室
🌻親子参加OK!の夏休みイベントです🌻 【日時】2024年7月25日(木)10:30~ 【講師】西宮にあるシュガーアート教室『Le Ciel』主宰・佐川ケイト先生 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム 小学生以上のお子さんとご参加いただけるイベントをJA兵庫六甲マチマルシェ御影 御影キッチン2Fのクリエーションルームにて開催いたします🍪 西宮でシュガーアート教室を主宰されている佐川ケイト先生を迎え、 アイシングクッキーのテクニックを学び、親子で仕上げていただきます✏ さらにJAさんオススメの神戸市産フルーツを使った簡単なスイーツ作りもお教えします! 出来上がったスイーツはドリンクと共に召し上がっていただけます。 アイシングクッキーを親子で楽しく作り、夏の思い出や自由研究などにしてみませんか♪ ご参加お待ちしております♪ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※お子様の追加は1名様 1,500円となります。 ※最少催行人数は5組。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 ~佐川ケイト先生~ 2018ジャパン・ケーキショー東京ではシュガークラフト工芸菓子部門で連合会会長賞を受賞👑 2021年兵庫県洋菓子協会主催「第63回クリスマスケーキコンテスト」シュガークラフト工芸菓子の部で最優秀賞・兵庫県洋菓子協会会長賞を受賞👑 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年7月27日(土)開催】神戸洋藝菓子ボックサン福原シェフから学ぶ「まるごと桃のケーキ」作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は神戸洋藝菓子ボックサン福原シェフから学ぶ「まるごと桃のケーキ」作りの講習会です! 【日時】2024年7月27日(土)10:30~ 【講師】神戸洋藝菓子ボックサン・福原敏晃シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F 神戸っ子のみならず全国に多くのファンを持つ神戸洋藝菓子ボックサンの神戸マイスターでもある福原敏晃シェフがこの季節にぴったり!!の神戸市産桃を使った「まるごと桃のケーキ」の作り方を皆様に伝授します。 シェフの作ったケーキでティータイムを楽しみ、皆さまが作られたケーキ(2個!)はご自宅のお土産に。 ~福原シェフとは~ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、神戸で60年近く続く神戸を代表する洋菓子店で、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸 の味を伝えています。 厚生労働省より現代の名工に認定され、神戸マイスターを始め、ひょうごの匠、全国菓子大博覧会で賞を受賞するなど多数の受賞歴があり、また日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 ~神戸市産桃とは~ 神戸市では、教室が開催される7月には日川白鳳か白鳳が収穫されます。神戸市産の桃は生産量が非常に少なく他府県に 出回ることもないため、大変貴重なプレミアムな桃となっております。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密①☆ <完熟・もぎたての味をお届け!!> 完熟の状態で収穫しているので、甘さ、みずみずしさ、美味しさが違います。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密②☆ <桃の栽培に適した気候と地形> 六甲山系の麓に位置する、西区押部谷町の山間部で栽培してます。昼夜の寒暖差があり、湿度の低いからっとした 気候、そして丘陵地帯に位置し水はけが大変よいため、桃の栽培に適しおり、おいしく桃が育ちます。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密③☆ <ベテラン農家さんが手間暇かけて栽培> 桃は大変デリケート、また果樹の木が育成するまで5年かかると言われており、栽培が大変難しいと言われています。 神戸市では、ベテラン農家さんが手間暇をたっぷりとかけて大切に栽培していています。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年7月30日(火)】岡田シェフのお料理教室~和食~基本編
7月の基本が身につくお料理教室の開催が決定しました。 【日時】2024年7月30日(火)11:00~ 【講師】岡田シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム 今回はJA兵庫六甲が運営する、「マチマルシェ御影」の御影キッチン2Fクリエーションルームにて JA兵庫六甲オススメの神戸市産旬のお野菜を使用した、お浸し、酢の物、万願寺とうがらしを使った混ぜご飯、 鶏肉の生姜焼きをシェフから教えていただきます。 初心者🔰の方、改めて基本を学んでみたい方、是非ご参加ください。 【献立】 ・季節の混ぜご飯(万願寺とうがらし) ・鶏肉の生姜焼き ・水菜とえのきのお浸し ・茄子と茗荷の酢の物 ー岡田シェフ Profileー パティスリー修行を2年行なった後、岐阜の名店『たか田 八祥』で研鑽を積んだ異色の経歴。 更にレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」2トック獲得の名古屋『眞』にて店長に就任、現場で様々な最先端の技術を学ぶ。 独自のセンスinnovation fusion(和食×French)を得意としており多彩なアイデアは女性にも大人気、出張料理も予約が取れないと評判。 現在は神戸の大人気飲食店のコンサルや出張料理をメインとして活動。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承ください。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年7月6日(土)開催】神戸マイスター髙杉良和シェフから学ぶ「オレンジのパウンドケーキ」作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【日時】2024年7月6日(土)10:30~ 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F 今回は神戸マイスター髙杉シェフより、「オレンジのパウンドケーキ」作りのスイーツ講習会です! 生地にサワークリームを入れ、オレンジコンフィで飾る髙杉流パウンドケーキは、舌触りが滑らかで、オレンジの酸味と 上品な甘さのバランスの良い爽やかなケーキです。 懐かしい思い出いっぱいのパウンドケーキをシェフから直接皆様へ伝授いたします。 ご自身で作られたパウンドケーキはお土産としてお持ち帰りいただき、シェフが作られたパウンドケーキはシェフの楽しいお話を聞きながら、この日だけの特別スイーツと共にティータイムにご試食いただけます! プロ仕様のスイーツ作りを学び、なかなか食べることのできないシェフのスイーツを味わいませんか。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年8月1日(木)開催】神戸マイスター髙杉良和シェフから学ぶ「ピーチメルバ」作り
神戸市産の旬の完熟桃を使った夏にぴったりのデザート「ピーチメルバ」を神戸マイスター髙杉良和シェフから学びます。 ピーチメルバとはバニラアイスの上に桃のコンポートをのせ、ラズベリーソースをかけたイギリス生まれのスイーツです。バニラアイスの白色、桃のピンク色、ラズベリーソースの赤紫色のグラデーションが美しく、濃厚なバニラアイスと桃の甘さに、ラズベリーの甘酸っぱさが加わるので、初恋を思い出す味と言われております。 今回は神戸市で採れた完熟の桃を使って髙杉シェフが皆様へ「ピーチメルバ」の作り方を伝授いたします。 出来上がった「ピーチメルバ」はドリンクと共にリトル神戸のカフェスペースでシェフの楽しいお話しを聞きながら、 召し上がっていただきます。 またお土産として、普段手に入らない髙杉シェフの焼菓子をお持ち帰りいただきます。 プロ仕様のスイーツ作りを学び、なかなか食べることのできないシェフのスイーツを味わいませんか。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は12人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年9月14日(土)開催】 スイーツ講習会 神戸マイスター・髙杉シェフの旬の葡萄スイーツ
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【日時】2024年9月14日(土)10:30~12:30 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄西神中央駅すぐ 今回は神戸市産の旬のブドウを使ったスイーツ作りを髙杉シェフから学びます。 皆さんが作られたスイーツはお土産としてお持ち帰りいただきます。 お楽しみの実習後のご試食タイムは、シェフが作られたブドウスイーツと、この講習会の為に髙杉シェフが作ってくださる特別スイーツをシェフの楽しいお話を聞きながら召し上がっていただきます。 普段なかなか食べる事のできない髙杉シェフのスイーツをこの機会に是非お楽しみください。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年9月29日(日)開催】平成珈琲 宮田焙煎士のコーヒーセミナー「珈琲の達人が教える、美味しい珈琲の秘密」
10月1日はコーヒーの日! 2019年に神戸市中央卸売市場(神戸市兵庫区)のすぐそばにオープンした平成珈琲さんの直営店「自家焙煎工房 Origin」の珈琲職人歴30年以上のキャリアを持つ熟練焙煎士宮田倫好氏から学ぶ珈琲講座を開催します。 コーヒー豆の産地や焙煎方法、淹れ方など珈琲に関する基礎知識を教えていただいた後、平成珈琲さんのこだわりについてのお話をうかがいながらコーヒーの飲み比べを体験していただきます。 また同じく兵庫区にお店を構える人気パティスリー「菓子工房ecca(エッカ)」の土谷シェフが平成珈琲さんのコーヒー に合うスイーツ"濃厚チーズケーキ"を特別にご用意してくださり、コーヒーとスイーツのペアリングもお楽しみいただきます。 奥深いコーヒーの世界をプロから学び、コーヒーの虜になりませんか。 【講師】平成珈琲 宮田倫好焙煎士 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐ) このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年9月30日(月)開催】Patisserie FAMILLE 下田シェフによるマカロン作り
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 今回は神戸・垂水の「Patisserie FAMILLE(ファミーユ)」下田シェフから学ぶ「マカロン」作りの講習会です! マカロンとはイタリア発祥のお菓子で、2枚の生地にガナッシュクリームをサンドしたものです。 シェフのデモンストレーションを間近で見学後、シェフ直々のご指導の元、生地の焼成、中に挟むクリーム作りを 実習していただきます。またこの日の為にシェフが特別に用意してくださった可愛いお花形のマカロンにもクリーム を挟んでいただき、お土産としてお持ち帰りいただきます。 実習後は、シェフが焼かれたマカロン・プティケーキ・焼菓子の特別アシェットデセールを召し上がっていただきます。 夏の疲れをスイーツ作りと豪華なアシェットデセールで癒しませんか。 【日時】2024年9月30日(月)10:30~13:00 【講師】パティスリーファミーユ 下田潤シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐ) ~パティスリーファミーユ 下田潤シェフとは~ 神戸のレーブドゥシェフに始まり、数々のパティスリー、ホテルで経験を積まれ、2022年3月に神戸・垂水で パティスリーをオープンされました。 店名の「FAMILLE」はフランス語で“家族”という意味で、シェフが厳選した新鮮かつ上質な材料で丁寧に作られた スイーツは、家族や大切な人と一緒に食べると幸せな気分になります。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2024年6月27日(木)開催】 少人数で学ぶ 越川シェフのパン教室~全粒粉のマーブル食パン作り~
6月のパン教室の開催が決定しました! 【日時】2024年6月27日(木)13:30~ 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F 神戸の絶品スイーツ、パンの素である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問の越川シェフから、全粒粉を使用したマーブル食パン作りを学びます。 各自で作られた食パン1本はお土産としてお持ち帰りいただきますので、ご自宅でお楽しみください。 また先生の作られた焼き立てのパンはご試食タイムに召し上がっていただけます。 小麦粉を知り尽くした小麦粉のプロから全粒粉の特徴を最大限に活かしたプロ仕様の食パン作りを学びませんか。 ~全粒粉とは~ 小麦粉は表皮や胚芽を取り除いて胚乳だけを使うのに対し、全粒粉は普通の小麦粉では捨てられてしまう表皮や胚芽も粉にした栄養価が高く、香ばしい香りが特徴の粉です。 ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られた全粒粉ミルク食パンをご試食 ④各自で作った食パン1本はお土産としてお持ち帰り。 ⑤増田製粉所様より小麦粉1kgをプレゼント ■前回のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は2名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:木
【2025年1月25日(土)】真冬のイタリアンジェラート選手権
2024年4月にオープンしたばかりの手作りイタリアンジェラート専門店「Gelateria Presso」のジェラート10種類程度をご試食いただき、投票を行っていただきます。 上位数種類が実際に春からリトル神戸西神中央店にて販売致します。 皆様のお声を商品ラインナップに反映させる、ご参加型の企画です! Gelateria Pressoの北上様にジェラートの魅力を語っていただきますので、商品のお味だけでなく、成り立ち等々から知っていただいたうえで、ご投票いただく予定です。 Gelateria Pressoは”就労継続支援B型事業”の事業所でもあり、福祉活動についてもお話頂きます。 皆様はリトル神戸の「1日腕利きバイヤー」 ご参加、お待ちしております!! 【日時】2025年1月25日(土)10:30~12:00 【内容】ジェラート10種類程度食べ比べ(ドリンク・クッキー数枚付き) 【場所】リトル神戸西神中央店 カフェ 【定員】20名(最少催行4名) 【料金】3,000円 ---------------**Gelateria Presso**--------------- 手作りイタリアンジェラート専門店。 本場の伝統的な製法を守りつつ、地元産のフルーツを使うなどオリジナリティ豊かなメニューを展開しています。 第16回スウィーツ甲子園でグランプリを受賞されました。 HP:https://gelateria-presso.com/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYl-JnyWmrqmfkA5HZEALc4VX7h2Drv85eUxWhjn7hIBkaQS4YBvKnS66k_aem_Hcha44gG_SvoXHIh3am1WQ IG:https://www.instagram.com/gelateria_presso/ このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年1月30日(木)】 パン作りの基本を学ぶ ブール&パン・ド・ミー作り
元増田製粉所の技術顧問・越川氏によるパン教室。今回はブールとパン・ド・ミーの2種類の作り方を教わります。 ベーシックなパンですので、生地作りの基本が学べます。マスターすればどんなパンにも応用がききますので、ぜひこの機会に習得してみてください。 たくさん捏ねますので体調万全でお越しください! 【ブールとは】 フランスパンの生地でつくるドーム型のパンです。 【パン・ド・ミー】 食パン1斤半程度のボリュームのものを作ります。 【日時】2025年1月30日(木)10:30~13:30 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたパンをドリンクと共にご試食 ④各自で作ったパンはお土産としてお持ち帰り ■過去のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は3名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 ※写真はイメージです。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年2月1日(土)10時半~】バレンタインブーケのアレンジメント教室~ちょっと早めのバレンタインのプレゼント~
チューリップとチョコレートコスモスを使っておしゃれでかわいらしいブーケのアレンジメントをお作りいただけます。 リトル神戸のカシューナッツチョコレートと一緒に、あの方に、ご自身にバレンタインのギフトを贈りませんか? ブーケは涼しいところで保管いただくと約1週間お楽しみいただけます。 講師は<flower shop Style 西神中央店>の店長をお招きいたします。 当店と同じ商業施設内に店を構え、いつも店頭には季節のお花等を素敵にディスプレイし、販売されています。 HPはこちら→https://flower-style.jp/ 〇●詳細●〇 【日時】2025年2月1日(土)10:30~13:00 【講師】flower shop Style 西神中央店店長(プレンティ西神中央専門店一番館1階) 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) 【内容】バレンタインブーケのアレンジメント教室。(ドリンク付き) 【参加費用】5,000円(税込) 【定員】10名(最少催行人数3人) 【おみやげ】ご自身で作られたバレンタインブーケ・カシューナッツチョコレート1箱 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年2月27日(木)パン教室】 少人数で学ぶ2種類のフォカッチャ作り
神戸の絶品スイーツ、パンの元である美味しい小麦粉を作り続けている「増田製粉所」の元技術顧問の越川シェフより「フォカッチャ」の作り方を学びます! 「フォカッチャ」とは、イタリアで古くから伝わっている伝統的なパンで、平らで、他の食材と合わせて食べていたことから、ピザの原型だったと言われています。 小麦粉を知り尽くした小麦粉のエキスパートから、基本のパン作りを学び、ご自宅でも本格的なパン作りを楽しみませんか。 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 🍞講習会の内容🍞 ❶越川シェフのフォカッチャ作りのデモンストレーション。 ❷コツを教わったらいざ実践!各自2種類のフォカッチャ作りに挑戦! 具材を数種類ご準備いたしますので、オリジナルのフォカッチャをお作りください。 ❸焼き上がりを待つ間はシェフ作のパンをご試食😋(ドリンク1杯付き。アルコールもございます。) ❹各自ご自身で作られたフォカッチャはお持ち帰り。 (2種類各3個) ※写真は前回の様子です。 ※時間が延長になる場合がございます。 ※最少催行人数は4名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年2月8日(土)午前の部 10時半~|午後の部 14時00分~】バレンタイン直前!髙杉シェフによるガトー・オウ・ショコラ作り
バレンタイン直前!神戸マイスター髙杉 良和氏によるガトー・オウ・ショコラ作りレッスン ガトー・オウ・ショコラとは、中心部分がレアで濃厚なチョコレートの味わいが楽しめるところが特徴で その焼き加減等が難しいケーキですが、神戸スイーツ界のレジェンド・高杉シェフによる丁寧にわかりやすい講座です。 さらにシェフによるフィナンシェショコラのデモンストレーションも!! 目の前で作り、焼き上げたフィナンシェショコラはお土産にお持ち帰りいただくか、ご試食いただく予定です! ケーキに焼き菓子と盛りだくさんの内容になっております。 高杉シェフの講習はいつもご好評につき、2部開催にいたしました! ぜひご参加くださいませ。 【講習内容】 シェフによるデモンストレーション(ケーキ&焼き菓子)→実習(お1人4号サイズ1台作ります。)→デモンストレーションでシェフが作られたケーキ等をご試食(ドリンク付き)→実習で作ったケーキはお持ち帰り 【日時】2月8日(土)午前の部 10時半~|午後の部 14時00分~ 【定員】9名(最少催行人数3名) 【会場】リトル神戸 西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) **髙杉 良和シェフ** ホテルで料理、デザートを担当しながら、製菓部門で腕を上げ、34歳で製菓長に就任。 2009年「現代の名工」受賞。2011年黄綬褒章拝受、クラブ・ガストロノミック・プロスペール・モンタニエ会員でシュヴァリエ・ドゥ・サン・フォルチュナ受賞。ほか、洋菓子コンクール入賞歴多数。を迎える。 ※画像は全てイメージです。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 <リトル神戸西神中央店とは> 洋菓子の街・神戸を凝縮したスイーツ専門のセレクトショップです。 老舗パティスリーから新進気鋭のパティスリーまで、レベルの高いスイーツが味わえるお店です。 また”神戸マイスター”がプロデュースしたオリジナル商品も販売しています。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年3月20日(木)】越川シェフから学ぶ「塩メロンパン」&クリームパン
元増田製粉所の技術顧問・越川シェフによるパン教室。 今回はリトル神戸のお店で大人気の「塩メロンパン」をシェフ直々のご指導により作っていただきます。 そして当日炊き上げたカスタードを入れたクリームパンもお作りいただきます。 初の祝日開催となりますので、なかなか参加できなかった方々のご参加をお待ちしております♪ 【日時】2025年3月20日(木・祝)10:30~13:30 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【内容】①塩メロンパンとクリームパン作り 合わせてお1人8個程度作り、お土産としてお持ち帰り頂きます。 ※生地の分け具合等で仕上がり個数は前後いたします。 ②カスタードクリーム作りのデモンストレーション クリームパンならではのカスタードクリームを教わります。 ③シェフが焼き上げたパンをご試食いただきます。 ドリンク付き(アルコールのご準備もございます) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたパンをドリンクと共にご試食(アルコールのご用意もございます。) ④各自で作ったパンはお土産としてお持ち帰り ■過去のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は3名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 ※写真はイメージです。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年3月22日(土)開催】平成珈琲 宮田焙煎士の「基礎から学ぶ美味しいコーヒーの淹れ方」
コーヒーの淹れ方を基礎から学ぶ講習会。 講師は2019年に神戸市中央卸売市場(神戸市兵庫区)のすぐそばにオープンした平成珈琲さんの直営店「自家焙煎工房 Origin」の珈琲職人歴30年以上のキャリアを持つ熟練焙煎士宮田倫好氏。 コーヒーを知り尽くしたコーヒー職人から、コーヒーの基礎知識とハンドドリップの基本的な器具を使っての美味しい淹れ方を学ぶコーヒーの入門講座です! 基本的な器具(ドリッパー、2~4名用サーバー等)はご使用後お持ち帰りいただきますので、新たに器具を揃えていただく必要なく、ご自宅で美味しいコーヒーを淹れていただけます。 また特別に普段目にすることのないコーヒー豆のブレンドの実演も行っていただき、目の前でプロの技をご覧いただきます。 プロからレクチャーを受けて皆様がご自身で淹れられたコーヒーは、リトル神戸自慢のコーヒーとよく合う焼菓子と共に味わっていただきます。 お土産として、今回の講習会用にブレンドしていただいた豆100g(7~10杯分)をお持ち帰りいただきます。 (ご希望の方には挽いてお渡しいたします) ご自宅でも喫茶店のような美味しいコーヒーを淹れて、心穏やかに過ごしましょう。 【講師】平成珈琲 宮田倫好焙煎士 【司会・進行】関西スイーツ代表 三坂 美代子 【会場】リトル神戸西神中央店 (神戸市営地下鉄西神・山手線西神中央駅すぐ) 【参加費】6,000円 【定員】午前の部(10:30-12:00)6名 午後の部(13:30-15:00)6名 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年4月24日(木)】【ご好評につき追加開催!!】越川シェフから学ぶ「塩メロンパン&クリームパン」
元増田製粉所の技術顧問・越川シェフによるパン教室。 今回はリトル神戸のお店で大人気の「塩メロンパン」をシェフ直々のご指導により作っていただきます。 (店舗で販売すると数十分で完売してしまいます💦) そしてクリームパンもお作りいただきます。 シェフのカスタードクリーム作りのデモンストレーション付き! 【日時】2025年4月24日(木)10:30~13:30 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【内容】①塩メロンパンとクリームパン作り 合わせてお1人8個程度作り、お土産としてお持ち帰り頂きます。 ※生地の分け具合等で仕上がり個数は前後いたします。 ②カスタードクリーム作りのデモンストレーション クリームパンならではのカスタードクリームを教わります。 ③シェフが焼き上げたパンをご試食いただきます。 ドリンク付き(アルコールのご準備もございます) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたパンをドリンクと共にご試食(アルコールのご用意もございます。) ④各自で作ったパンはお土産としてお持ち帰り ■過去のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は3名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 ※写真はイメージです。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【2025年5月13日(火)2部開催】パティスリーオーセンティック藤原シェフから学ぶ「苺のスコーンと苺の簡単コンフィチュール」作り
神戸・青木の人気パティスリー「パティスリーオーセンティック」の藤原シェフから、JA兵庫六甲 マチマルシェ御影さんオススメの苺を使った苺のスコーンとコンフィチュールの作り方を教えていただきます。 シェフのデモンストレーションを見学後、シェフご指導の元、各自で実践していただきます。 焼き上がりを待つ間には、紅茶を飲みながらシェフ作のスコーンと特製苺のコンフィチュールをご試食していただきます。 【講師】パティスリーオーセンティック藤原直也シェフ 【時間】午前の部 10:30~/午後の部 14:00~ 2時間程度 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】JA兵庫六甲 マチマルシェ御影 御影キッチン2Fクリエーションルーム 【おみやげ】ご自身で作られた苺のスコーン(5~6個)、苺のコンフィチュール1瓶 <藤原直也シェフ経歴> 大阪の名門ホテルプラザ、フランスミシュラン2つ星レストランでパティシエとして活躍した後、「ホテル日航姫路」にてシェフパティシエとしてホテル全館の商品企画、メニュー開発、製造を手掛けられ、数々のコンクールでも受賞歴のあるパティシエ歴30年の一流シェフ。 今までの経験と理論や根拠を基に、「本当に美味しいとは?」をテーマに2022年3月 スイーツの激戦区、神戸市東灘区青木に「patisserie Authentic(パティスリー オーセンティック)」 を開業。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は6人。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:火
6,000円
【2025年5月22日(木)開催】越川シェフから学ぶ「塩メロンパン&総菜パン」
元増田製粉所の技術顧問・越川シェフによるパン教室。 今回はリトル神戸のお店で大人気の「塩メロンパン」とハムやソーセージを使った「総菜パン」をシェフ直々のご指導により作っていただきます。 (店舗で販売すると数十分で完売してしまいます💦) 【日時】2025年5月22日(木)10:30~13:30 【講師】越川シェフ(増田製粉所元技術顧問) 【内容】・塩メロンパンと惣菜パン作り ご自身で作られたパンはお土産としてお持ち帰り頂きます。 ・シェフが焼き上げたパンをご試食いただきます。 ドリンク付き(アルコールのご準備もございます) 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【場所】リトル神戸西神中央店 神戸市営地下鉄山手線西神中央駅すぐ プレンティ西神中央専門店一番館1F ~増田製粉所とは~ 明治39年神戸で創業した神戸スイーツを支える製菓・製パン専用粉メーカー。 究極のくち溶けと食感のプレミアム薄力粉「宝笠」は国内のスイーツ・パンブランドがこぞって使用されています。 🍞講習会の内容🍞 ①シェフに教えてもらいながら一緒に生地作り ②プロのコツをシェフから学ぶ ③焼き上がりを待つ間、シェフが作られたパンをドリンクと共にご試食(アルコールのご用意もございます。) ④各自で作ったパンはお土産としてお持ち帰り ■過去のパン教室の様子はこちらからご覧ください! https://littlekobe.jp/study_about_sweets/bread0523/2-2/ ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は3名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 ※写真はイメージです。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:木
6,600円
【2025年5月27日(火)開催】超・やさしいJAZZ&神戸スイーツ入門
「JAZZって難しそう…」 「どれから聴けばいいかわからない…」 そんなあなたのための、“超・やさしいJAZZ入門イベント”を初開催🎷 ナビゲーターは、神戸商科大学・軽音学部OBのお二人。 音楽好きの2人が、JAZZの楽しさをトークと選曲でやさしくご案内します。 イベントで ご紹介した曲はプレイリストにしてプレゼントします。 🎵ナビゲータープロフィール 前田淳氏 P.A.Lab 首席研究員 JM (https://potofu.me/palab) 安達滋氏 ジャンル横断系リスナー。大学時代〜現在もバンド活動をされています。 担当楽器 ドラム ギター。プレイヤー目線で音楽を語っていただきます! 三坂美代子 実はスイーツと同じくらいの音楽好き。 🎵 プログラム内容(一部) • 実はあなたも聴いていた⁉「J-POPに潜むJAZZ」 • 歌から入れる!親しみやすいヴォーカルJAZZ • 世界で進化中!今どきの“ジャンルを超えるJAZZ” • 音楽の楽しみ方が変わる!? プレイリストとサブスクの話 スイーツも神戸スイーツを一からご紹介します。 初回は神戸スイーツのルーツともいうべきあのケーキをご紹介。 リトル神戸のスタジオで作った作り立てをご賞味いただきます。 神戸スイーツを味わいながら、JAZZの魅力も味わいませんか。 【日時】2025年5月27日(火)11:00~12:30 【ナビゲーター】神戸商科大学軽音学部OB 安達滋氏 前田淳氏 三坂美代子(当社代表) 【会費】2,000円(税込) スイーツとドリンク付き(コーヒーまたは紅茶) 【会場】リトル神戸 西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:火
2,000円
【3/23(土)開催】スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフによる「ポワソンダブリル」~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 今回は「ポワソンダブリル」のスイーツ講習会です! ❓ポワソンダブリルって❓ 4月1日は日本ではエイプリルフールとして知られていますが フランスではちょっと違った風習があります。 Poisson d’Avril(ポワソン・ダブリル) フランス語でPoissonは「魚」、d’Avrilは「4月」で「4月の魚」という意味になります。 この時期フランスのパティスリーではパイやケーキなど魚の形を型取ったスイーツでお祝いします。 まだ日本では知名度がそれほどないお菓子ですが、最近は関西の様々なパティスリーでもポワソンダブリルのスイーツが並べられるようになってきています。 今回はこのポワソンダブリルを作り、春の訪れをお祝いしたいと思います🎉 🍰講習会の内容🍰 ❶神戸マイスター・髙杉シェフより「ポワソンダブリル」作りのデモンストレーションを行います。 ❷コツを教わったらいざ実践!皆さんもポワソンダブリルに挑戦です! (4.5号~5号サイズ お一人様1台) ❸お楽しみティータイムではシェフがデモンストレーションで作られたポワソンダブリルの出来立てをご試食😋(コーヒーor紅茶付き) この「ポワソンダブリル」で、ぜひ春の訪れを感じてください。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は10名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【4/12(土)開催】神戸マイスター・井上正蔵氏による「神戸市産いちごを使ったいちご大福」講座
\初開催!和菓子レッスン♪/ 【講師】神戸マイスター・井上正蔵氏 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 【ゲスト】神戸マイスター・髙杉良和氏 みんな大好き、”いちご大福”を一流の和菓子職人から学べる貴重な機会です。 いちごは神戸市産のものを使用します。 さらに井上正蔵名人による季節の生菓子実演(練り切りなど)をご覧いただきます。 繊細で美しい生菓子ができあがるまでの工程は必見です。 そしてその作り立ての生菓子をご試食いただきます。 神戸マイスター高杉シェフも加わり、楽しいトークセッションをお楽しみください。 🍓講習会の内容🍓 ❶いちご大福作り実習⇒お作りいただいたものはお土産としてお持ち帰りいただきます。(お1人3個予定) ❷季節の生菓子実演(デモンストレーション) ❸お楽しみティータイムでは井上名人がデモンストレーションで作られた生菓子をご試食😋(コーヒーor紅茶付き) 高杉シェフがゲスト参加! ※申込者多数の場合は先着順となります。 ※最少催行人数は3名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【リトル神戸 西神中央店にて開催】「わんちゃんと意思疎通ができるようになるためのコミュニケーション教室」
わんちゃんともっと仲良くなりたい方のために、第一線で活躍中のドッグトレーナー 笠木恵子先生にお話をお聞きし、簡単なレッスンをしていただきます。 「わんちゃんの言いたいことがわかりたい!」 「ドッグカフェでおとなしくできる方法を教えてほしい!」 など飼い主さんの要望をかなえるための方法を教えてくださいます。 ============★ 講師プロフィール ★============ ●JA H A(日本動物病院福祉協会)認定インストラクター ●ドッグライフアドバイザー ●元警察犬協会公認訓練士 ●元JK C公認訓練士 ●優良家庭犬普及協会認定試験ジャッジ ●神戸市、兵庫県咬傷事故における行政指導 ●大阪府譲渡候補犬の矯正、観察の為の預かり ============================================= ワンちゃんに我慢を教えることで、いざという時の強いストレスにも備えることができます。 みなさまからの質問にもいろいろとお答えいただけるフレンドリーな教室です。 当日はリトル神戸の看板ワンコのメルロー社長(シニアワンコ)も登場予定!!! また、神戸近郊で飼い主様もわんちゃんも笑顔で一緒に楽しめるおでかけスポットのご紹介もいたします☆ 大切な家族であるワンちゃんとの生活を今一度じっくりと考えてみませんか。 会費 1組 5,000円(税込) 焼菓子とドリンク(コーヒーまたは紅茶)お一人分付き。 ※2名様でご参加の場合は別途1ドリンクオーダーをお願いします。
開催曜日:
【リトル神戸 西神中央店にて開催】スイーツ講習会~神戸マイスター・髙杉シェフによる「抹茶のパウンドケーキ」作り~
神戸の有名シェフから学べる人気のスイーツ講習会。 【講師】神戸マイスター・髙杉良和シェフ 【司会・進行】関西スイーツ代表・三坂美代子 今回は「抹茶のパウンドケーキ」のスイーツ講習会です! 高級抹茶を使用した抹茶パウンドケーキを細身の型でお一人様1本お作り頂き、お持ち帰り頂きます。 お楽しみのティータイムには高杉シェフの作られたパウンドケーキとこの日の為にシェフにご用意いただいたスイーツを紅茶またはコーヒーと共に堪能していただきます♪ さらに!神戸市産のいちご🍓ご試食付き♪ 抹茶&いちごで一足先に春を味わいましょう😋 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ※最少催行人数は10名。最少催行人員に満たない場合、イベントの実施を中止する場合がございますのでご了承くださいませ。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【リトル神戸 西神中央店にて開催】第25回スイーツ講習会特別編~髙杉良和シェフ・スイーツライターいなだみほさん・関西スイーツ代表三坂美代子のガレット・デ・ロワの会
フランスでは新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子「ガレット・デ・ロワ」。 2024年第1回目のイベントは、「ガレット・デ・ロワ」の魅力を皆様にお伝えし、食べ比べを楽しんでいただく楽しいイベントです。 昨年10月に神戸市西区の商業施設プレンティ内にオープンした、神戸スイーツの発信基地”リトル神戸 西神中央店”にて 神戸マイスター髙杉良和シェフ、TVでお馴染みのスイーツライターのいなだみほさん、関西スイーツを知り尽くした関西スイーツ代表三坂美代子の3名が、人気のパティスリーやコンテスト優勝シェフのガレットデロワを2つずつセレクトした6種類を持ち寄り、それぞれの特徴・オススメポイントを解説いたします。 ●3名オススメのガレット・デ・ロワをずらりと並べて、特徴、おすすめポイントを伝授&撮影会● 6種類のガレット・デ・ロワがずらりと並んだ圧巻の光景を記念にお撮りいただけます! ●クープ入れ体験● さらに!用意したガレット・デ・ロワにクープ(切り込み)入れるという、なかなかできない体験も! みなさんがクープを入れたガレット・デ・ロワはリトル神戸のスタジオで焼き上げます。 ガレット・デ・ロワ(5号サイズ)1台はお家でお楽しみいただけるようお持ち帰りいただきます! ●焼き上がりを待つ間に、6種類のガレット・デ・ロワをご試食● 焼き上がりを待つ間に、髙杉シェフが6種類を切り分けてくださり、ガレット・デ・ロワの伝統の楽しみ方「みんなで幸せを分ける」ように会場のみなさまと分け合ってご試食いただきます。リトル神戸カフェのドリンク2杯付き! もしかしたら、「ガレット・デ・ロワ」の中に入っている陶器製のフェーブが当たるかも・・・ ★☆サプライズ(?)ゲストとしてパティスリーAKITOの田中シェフがどこかの回で登場するかも! クープ入れのポイントをレクチャーしてくださいます!!☆★ ヨーロッパ各地で1月にお祝いとして食べられるガレット・デ・ロワ。 新年を迎えたお祝いにもふさわしいイベントです。 みなさまのご参加をお待ちしております! このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-939-7105 営業時間:10:00 - 20:00(不定休)
開催曜日:
【満席につき受付終了】【2023年7月15日(土)午前の部 10時~、午後の部 14時~の2回開催!!】 第20回スイーツ講習会~神戸洋藝菓子ボックサン福原シェフの「まるごと桃のケーキ」~
【2023年7月15日(土)午前の部 10時~、午後の部 14時~の2回開催!!】 神戸・御影の「JA兵庫六甲マチマルシェ御影」様にて、有名シェフから直接学べる人気のスイーツ講習会を開催します。 今回は、神戸っ子のみならず全国に多くのファンを持つ神戸洋藝菓子ボックサンの神戸マイスターでもある福原敏晃シェフがこの季節にぴったり!!の神戸市産桃を使った「まるごと桃のケーキ」の作り方を皆様に伝授します。 シェフの作ったケーキでティータイムを楽しみ、皆さまが作られたケーキ(2個!)はご自宅のお土産に。 ~福原シェフとは~ 「一人でも多くの方に、ケーキを食べて喜んでもらいたい」をモットーに、神戸で60年近く続く神戸を代表する洋菓子店で、ヨーロッパのお菓子を素材にこだわって日本風(関西風)に仕立て、フランスでもドイツでもない生まれ育った神戸 の味を伝えています。 厚生労働省より現代の名工に認定され、神戸マイスターを始め、ひょうごの匠、全国菓子大博覧会で賞を受賞するなど多数の受賞歴があり、また日本洋菓子協会連合会常務理事を務め、洋菓子業界の普及に活躍されてます。 ~神戸市産桃とは~ 神戸市では、教室が開催される7月には日川白鳳か白鳳が収穫されます。神戸市産の桃は生産量が非常に少なく他府県に 出回ることもないため、大変貴重なプレミアムな桃となっております。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密①☆ <完熟・もぎたての味をお届け!!> 完熟の状態で収穫しているので、甘さ、みずみずしさ、美味しさが違います。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密②☆ <桃の栽培に適した気候と地形> 六甲山系の麓に位置する、西区押部谷町の山間部で栽培してます。昼夜の寒暖差があり、湿度の低いからっとした 気候、そして丘陵地帯に位置し水はけが大変よいため、桃の栽培に適しおり、おいしく桃が育ちます。 ☆神戸市産桃の美味しさの秘密③☆ <ベテラン農家さんが手間暇かけて栽培> 桃は大変デリケート、また果樹の木が育成するまで5年かかると言われており、栽培が大変難しいと言われています。 神戸市では、ベテラン農家さんが手間暇をたっぷりとかけて大切に栽培していています。 このプログラムの企画実施は【株式会社リトル神戸】です。 HP:https://littlekobe.jp/ Mail:sweets@littlekobe.jp TEL:078-332-2337 営業時間:9:30 - 17:00(土日祝休)
開催曜日:
愛犬と音楽にのって一緒に楽しもう~ドッグダンスの紹介と体験講座~
愛犬と音楽にのって体を動かすことでコミュニケーションを楽しくとってみませんか? おうちでも練習できるような体験付きのレッスンです。 愛犬と遊ぶ感覚で、お気軽にご参加くださいませ。 ◎内容◎ 前半 ・ドッグダンスについてのご紹介 DVD鑑賞(笠木先生の解説付き) ・体験 おうちでも簡単にできるような難易度です。 後半 ・座談会(焼き菓子&ドリンク付き) 愛犬に関するお悩みを共有(笠木先生より解決のアドバイス付き) ============★ 講師プロフィール ★============ ●JA H A(日本動物病院福祉協会)認定インストラクター ●ドッグライフアドバイザー ●元警察犬協会公認訓練士 ●元JK C公認訓練士 ●優良家庭犬普及協会認定試験ジャッジ ●神戸市、兵庫県咬傷事故における行政指導 ●大阪府譲渡候補犬の矯正、観察の為の預かり ============================================= 【会費】 1組 3,000円(税込) 焼菓子とドリンク(コーヒーまたは紅茶)お一人分付き。 ※人間お1人追加、犬一匹追加はともに+1500円 【会場】リトル神戸 西神中央店 (神戸市営地下鉄西神中央駅すぐプレンティ西神中央一番館1階) 【時間】10:30~12:30
開催曜日: